近年、世界中でSNSを使用したマーケティングが盛んになっています。
特に「Instagram(インスタグラム)マーケティング」は、多くの企業が利用しているマーケティング手法です。
Instagramの特徴を活かしてマーケティング活動を行い、成功している企業は多く存在します。
本記事では、Instagramマーケティングについて詳しく解説していきます。
目次
Instagramマーケティングとは?
Instagram(インスタグラム)マーケティングとは、Instagramの特徴を活かしたマーケティング手法です。
企業がInstagramを通じて、設定したターゲットへアプローチします。
Instagramマーケティングで出来ることは、主に以下の3つです。
- ブランディング
- 集客
- 商品販売
上記の3つを成功させるためには、Instagramについて詳しく知ることが大切です。
Instagramの特徴について詳しく解説するので、ぜひ参考にして下さい。
Instagramの特徴
Instagramは、
などの人気のSNSとは大きく異なります。
FacebookやTwitterの場合は、文章を使用した投稿が主流です。
また、写真や動画を使用することもありますが、文章ほど主役ではありません。
しかし、Instagramの場合は、
- 写真
- 動画
の投稿や閲覧に特化しています。
Instagramのユーザーの男女比率は、
- 男性:43%
- 女性:57%
です。
そして、10代~30代のユーザーがアクティブユーザーの中心になっています。
また、Instagramに登録している企業アカウントは、1万社以上と言われています。
さらに、企業アカウントは年々増加しています。
そして、様々な企業がInstagramマーケティングを行っています。
Instagramは、写真や動画をメインに使用するので、商材との親和性が高い場合が多いです。
したがって、
などはInstagramマーケティングに向いていると言えます。
インスタ映え
2017年に「インスタ映え」という言葉が流行しました。
そして、インスタ映えを実践しようと、日本ではInstagramのユーザー数や投稿数が一気に成長しました。
そして、月間アクティブアカウント数が3,300万人(2019年3月時点)を突破し、今もなお増加し続けています。
そんなInstagramの勢いを受けて、インスタ映えを意識した商品訴求や集客プロモーションが活発に行われ始めました。
ハッシュタグ(#)
Instagramの投稿には、「ハッシュタグ(#)」を多く使用する傾向があります。
ハッシュタグは、他のSNSでも使用されています。
しかし、Instagramの場合は、他のSNSよりも多く使用されています。
ハッシュタグを通じて、自分の投稿を多くの人に見てもらいたいと考えるユーザーが多いです。
また、自分の投稿を見てもらうだけでなく、自分の好きな投稿を探す際にも活用されています。
したがって、Instagramマーケティングを成功させるためには、ハッシュタグは欠かせない存在だと言えます。
ストーリーズ
Instagramのストーリーズ機能が実装されたことで、Instagramの活用方法の幅が大きく広がりました。
ストーリーズでは、写真や動画を24時間限定でスライドショーのような形式で投稿することが出来ます。
写真や動画の投稿は、連投することでタイムラインを埋め尽くしてしまいます。
その結果、他のユーザーに嫌な思いをさせることも珍しくありません。
しかし、ストーリーズ機能の場合は、各ユーザーごとに投稿内容がまとめられています。
したがって、タイムラインを荒らす心配はありません。
また、24時間で消えるという特徴から、気軽に投稿できるという特徴があります。
ミュージックスタンプやアンケートなどの機能も使用することが出来ます。
様々な宣伝に効果的な機能も多数存在します。
したがって、上手く活用することで、サイトへの誘導がしやすくなりました。
Instagramの活用方法
Instagramは、フォロワー数が増えるほど宣伝効果が高まります。
また、Instagram以外の他のSNSにも同様のことが言えます。
Instagramでフォローしてもらうためには、「いいね!」を集めることが大切です。
そして、多くの人に投稿に注目してもらい、プロフィールに足を運んでもらうことが必要です。
- 興味のある投稿をして注目してもらう
- 「いいね!」や「保存」などをしてもらう
- プロフィールをチェックしてもらう
- フォローしてもらう
上記の流れでフォローしてもらうことが出来ます。
したがって、Instagramマーケティングを行う企業担当者は、
- 投稿を見つけてもらう
- 投稿に興味を持ってもらう
ということが非常に重要になります。
Instagramは、自分の好きなことをについて投稿するアプリです。
また、同じ趣味を持った他のユーザーと繋がることを目的としています。
したがって、ユーザーに自社のアカウントの世界観を好きになってもらうことが大切です。
好きになってもらうことで、投稿する度に見てもらうことが出来ます。
逆に、嫌われてしまうと、企業のイメージダウンに繋がります。
そして、売り上げの低下にも繋がるので、注意してください。
自社サイトへの誘導
Instagramマーケティングを行う企業の目的として、「自社サイトへの誘導」があります。
自社のアカウントを多くのユーザーに見てもらうことで、自社サイトへの誘導が可能になります。
自社サイトのURLを記載できる場所は、
の3ヶ所のみです。
キャプションにURLを記載しても、直接URLをクリックすることが出来なくなっています。
ビジネスアカウントへ切り替える
Instagramをよりマーケティング活用したい場合は、ビジネスアカウントへ切り替えましょう。
ビジネスアカウントへ切り替えることで、
など、様々なメリットがあります。
したがって、ビジネスアカウントへの切り替えは必要不可欠と言えます。
いいね!やフォロワーを増やすコツ
企業のSNSマーケティングの大きな目的として、「自社サイトへの誘導」があります。
自社サイトへ多く誘導するためには、いいね!やフォロワーを増やす必要があります。
いいねやフォロワーを増やすコツは、以下の通りです。
- ペルソナの明確化
- 競合他社の分析
- アカウントのコンセプト設定
- 投稿方法の選定
- ハッシュタグ(#)の活用
- コンテンツの品質を確認する
それぞれについて解説していきます。
ペルソナの明確化
Instagramマーケティングを行うには、ペルソナの明確化が重要です。
例えば、
- 年齢
- 家族
- 住まい
- 仕事
- ライフスタイル
- 価値観や行動
- 情報接触の傾向
など、理想のユーザー像を設定しましょう。
ペルソナを設定することによって、ユーザー像が明確化され、ユーザーの理解を深めることが出来ます。
競合他社の分析
競合他社の、
などを分析しましょう。
分析することで、消費者の理解を進めることが出来ます。
また、分析した情報を基に、自社の施策やペルソナ設定に活かすことが可能です。
アカウントのコンセプト設定
自社のブランドが提供する価値を考えましょう。
- 顧客が求める価値と一致しているか
- 自社の強みや特徴は何か
- 競合他社と違うものか
など、しっかりと自社だけの価値を磨く必要があります。
コンセプトを設定することで、顧客に自社を好きになってもらうことが出来ます。
したがって、一貫性のあるブランド認知をInstagramのアカウントで確立しましょう。
投稿方法の選定
Instagram内の投稿は、自社のコンセプトに沿って行うようにしましょう。
そして、一定の世界観を演出し続けることで、根強いファンを獲得することが出来ます。
ハッシュタグ(#)の活用
関連する人気のハッシュタグ(#)を使用することで、多くの方に自社の投稿を見てらうことが出来ます。
したがって、投稿内容にあったハッシュタグを選定することが大切です。
コンテンツの品質を確認する
コンテンツの内容に一貫性が無い場合は、ユーザーを混乱させる原因になります。
また、フォロワー離れの原因にもなります。
したがって、投稿する場合は、自社のコンセプトに沿った投稿かを確認することが大切です。
一貫性のある投稿内容を投稿し続けることで、ファンの増加に繋がります。
Instagramマーケティングのメリット
Instagramマーケティングのメリットについて解説します。
主なメリットは、以下の通りです。
- 商品やサービスの購買意欲を向上できる
- ユーザーに購入を促すことが出来る
- 企業ブランディングが出来る
上記のメリットについて、それぞれ詳しく解説します。
商品やサービスの購買意欲を向上できる
Instagramの大きなメリットとして、写真や動画を使用して視覚的に自社商材をアピールできることです。
そして、魅力的な写真の投稿を続けることで、多くのユーザーから共感を得ることが出来ます。
共感してもらうことで、自社商材への関心に繋がります。
また、投稿した写真によって、ユーザーは自社の商品やサービスを利用したいと考えます。
したがって、ユーザーの購入意欲の向上に繋がります。
ユーザーに購入を促すことが出来る
Instagramに導入された「ショッピング機能」は、投稿やストーリーズに商品情報をタグ付けすることが出来ます。
したがって、広告費用をかけずに、自社の商品ページへ直接誘導することが出来ます。
ユーザーは、Instagramで気になる商品を発見しても、別のサイトまで自分で移動するのが面倒に感じます。
そして、面倒だと感じることから、購入へ繋がりにくくなっています。
しかし、ショッピング機能によって、投稿から直接販売ページへ移動することが出来ます。
その結果、ユーザーに購入を促すことに繋がります。
企業ブランディングが出来る
投稿する写真や動画を通じて、企業やブランドのイメージを付けることは、ブランディングに役立ちます。
投稿写真のメインカラーなどを統一することにより、企業独自の世界観を作り出すことが出来ます。
また、投稿内容に統一されたイメージを使用し続けることで、「この商品と言えばあの企業」というブランディングを確立することが可能です。
ブランディングを確立することで、自社の売り上げアップに大きく貢献します。
Instagramマーケティングのデメリット
Instagramマーケティングのデメリットについて解説します。
主なデメリットは、以下の通りです。
- 写真で分かりづらい商品との相性が悪い
- 他のSNSに比べて拡散力が弱い
上記のデメリットについて、それぞれ詳しく解説します。
写真で分かりづらい商品との相性が悪い
写真や動画で伝えづらい商品は、Instagramとの相性が悪いです。
例えば、
- 金融商品
- IT
- コンサル
- Web媒体
などがあります。
また、ターゲットが一般ユーザーでないBtoB向けの商品も、活用しにくいと言えます。
しかし、相性が良くない企業でも、綺麗な写真を使用したブランディングを行っている企業は少なくありません。
したがって、自社がInstagramとの相性が悪いからと言って、諦める必要はありません。
他のSNSに比べて拡散力が弱い
Instagramには、他のSNSのような拡散力がありません。
例えば、
- Facebookの「シェア」
- Twitterの「リツイート」
などがあります。
したがって、Instagramでは、より多くの方に投稿を見てもらえるように工夫しなければなりません。
Instagram単体での拡散力が弱いため、拡散力の強いSNSと組み合わせることがおすすめです。
投稿を拡散させ、エンゲージメントを高めるためには、他のSNSへシェアすることも視野に入れましょう。
Instagramマーケティングのやり方
Instagramでマーケティングを実施する方法は、以下の2つです。
- 費用をかける方法
- 費用をかけない方法
費用をかける方法とは、Instagram内に広告を出稿する方法です。
通常の投稿運用では実現できない詳細なターゲティングやリサーチなどを可能とします。
一方、費用をかけずに運用する方法は、じっくり自社アカウントを運用する方法です。
Instagramに存在する様々な機能を駆使し、時間をかけて取り組むマーケティング手法です。
上記の2つの方法は、どちらが良いということはありません。
どちらも重要なマーケティング手法となります。
Instagram広告
Instagram広告は、ユーザーに向けて自社の広告を表示させる機能です。
詳細なターゲティングが可能で、多くのユーザーに対して自社商材についての広告を配信することが可能です。
また、広告を出稿するための予算に合わせて、詳細に広告の出稿設定を変更することが出来ます。
1日単位で予算を変更することが出来るので、低予算でも広告出稿することが出来ます。
したがって、TVや雑誌などのメディアへの広告出稿に比べて、低予算で多くのユーザーに広告を打ち出すことが出来ます。
また、自然な形で普通の投稿に紛れて配信されるため、宣伝効果が高いという特徴があります。
そして、日本国内だけでなく、海外にも広告出稿することが出来ます。
海外マーケティングを考えている企業の場合は、大いに役立ちます。
〈Instagram広告について詳しくはこちら↓〉
自社アカウントの運用
自社アカウントの運用は、Instagramを活用したマーケティングを行うためのベースとなります。
日々の魅力的な投稿を続けることで、エンゲージメントを高め、企業ブランドの認知度や好感度を上げることが出来ます。
そして、自社アカウントを運用するために必要なことは、以下の通りです。
- 運用目的
- ペルソナの設定
- 投稿写真のコンセプト
- ユーザーネームの設定
- 更新スケジュール
- KPIの設定
- ソーシャルメディアポリシーの作成と公開
- 投稿の種類の把握と活用
上記のポイントについて、それぞれ詳しく解説していきます。
運用目的の設定
Instagramの自社アカウントを運用するためには、運用目的を設定しましょう。
運用目的を明確にすることで、Instagramでのアカウント運用で、どのようなことが必要なのか判断するのに役立ちます。
なんとなくアカウントを運用しはじめた場合は、必要か不要かの判断が難しくなります。
目標に向かって効率的に統一感のあるアカウントにするためには、運用目的の明確化が大切です。
ペルソナの設定
自社アカウントを運用するには、ペルソナの設定は欠かせません。
誰にアプローチするのかを具体的に設定することは、最初に考えるべきポイントです。
投稿写真のコンセプト
人気のある企業アカウントに共通していることは、それぞれに独自の世界観を持っていることです。
興味を持ってもらえる企業アカウントになるには、ユーザーに共感してもらう必要があります。
よって、投稿写真を統一することで、独自の世界観を作り出すことが可能です。
独自の世界観を作り、多くのユーザーに共感や興味を持ってもらえるようになりましょう。
ユーザーネームの設定
企業アカウントを運用するためには、一目見てどこの企業なのか分かることが大切です。
したがって、分かりやすいユーザー名にしましょう。
ユーザー名は、基本的に社名やブランド名が含まれていることが多いです。
全く別の名前にすることで、アカウント運用による集客が企業へと繋がりにくくなります。
更新スケジュール
企業アカウントでの投稿は、更新スケジュールを組んで定期的に更新することが大切です。
更新頻度が低くなると、ユーザーからの関心が薄くなります。
したがって、しっかりと更新スケジュールを守って、ユーザーからの共感を継続してもらえるようにしましょう。
1人での運用が難しい場合は、複数人で担当することがおすすめです。
また、予約投稿機能を使用することで、事前に投稿を予約することが出来ます。
決まった時間に投稿を予約することが出来るので、投稿時間のばらつきをなくすことが可能です。
KPIの設定
KPIとは、重要業績評価指数のことです。
目標達成に向けての評価を測る基準です。
例えば、「ブランドのファンを増やしたい」という目的の場合、
- 1投稿あたりのいいね!の数
- フォロワー数
などをKPIとして設定します。
Instagram運用では、主に以下のKPIを用いて効果を測ります。
- フォロワー数
- エンゲージメント
- ハッシュタグ投稿数
- リーチ数
上記のKPIを全て追わなければならないということではありません。
自社アカウントの目的に合ったKPIを設定しましょう。
〈KPIの設定方法はこちら↓〉
ソーシャルメディアポリシーの作成と公開
企業がSNSでアカウント運用する場合、
- ユーザーとのトラブル
- ネット炎上
などのリスクに対して対策を取る必要があります。
未然に上記のトラブルを防ぐために、ソーシャルメディアポリシーが存在します。
ソーシャルメディアポリシーに明確な規定を記載し、ポリシーに沿って運用することは重要です。
投稿の種類の把握と活用
Instagramで自社アカウントを運用する場合は、以下の6種類の投稿を行うことが出来ます。
上記の投稿の特徴を知ることで、自社アカウントの運用に活かすことが出来ます。
画像投稿
Instagramの基本機能として、画像や写真の投稿機能があります。
複数の写真や動画を1つの投稿としてまとめて表示することが可能です。
投稿には、
を付けることが可能です。
最大で10枚までの写真や動画を同時に投稿することが出来ます。
動画投稿
Instagramでは、動画を投稿することが出来ます。
投稿できる動画の長さは、3秒~60秒です。
動画投稿にも、
を付けることが出来ます。
ストーリーズ
ストーリーズは、複数の写真や動画をシェアすることで、スライドショー形式でまとめて表示することが出来ます。
また、投稿から24時間経過することで、自動で消去されることが特徴的です。
したがって、何気ない瞬間についてでも、気軽に投稿することが可能です。
普通の投稿は行わなくても、ストーリーズへの投稿はするというユーザーは多く存在します。
インスタライブ
ストーリーズでは、ライブ配信を行うことが出来ます。
ライブ配信は、最大1時間です。
また、複数人でライブ配信を行う「ライブルーム」も存在します。
ライブ配信中は、リアルタイムで視聴者のコメントを確認することが出来ます。
リアルタイムで視聴者とのコミュニケーションが取れるため、セミナ―などに活用する方は多いです。
ライブのアーカイブは、普通の投稿として共有することが可能です。
ハイライト機能
ストーリーズは、24時間経過することで自動的に削除されます。
しかし、削除されたくない場合などは、ハイライト機能を使用しましょう。
ハイライト機能を使用することで、あらかじめ作成したカテゴリーに分けてストーリーズを保存することが出来ます。
ハイライトは、プロフィール画面から確認することが可能です。
IGTV
IGTVは、2018年6月にInstagramが発表した動画投稿・視聴を専用とした無料アプリです。
IGTV専用のアプリがありますが、IGTVから投稿された動画は、Instagram内からでも確認できます。
Instagramの動画投稿は、最長1分まででした。
しかし、IGTVによって、最長1時間までの動画を投稿・視聴することが可能になりました。
ショッピング機能
ショッピング機能は、投稿やストーリーズ投稿から直接商品を購入することが出来る機能です。
一度Instagramから商品ページに移動する手間が省かれています。
したがって、商品購入意欲が高まっている状態で販売サイトに誘導することが出来ます。
売上アップに繋がる重要な機能です。
Instagramマーケティングの成功事例
Instagramマーケティングの成功事例を紹介します。
成功した事例を知ることで、自社の運用に活用することが出来ます。
ELLE Japan Beauty / エル ビューティ(@ellejapan_beauty)
ELLE Japan Beauty(エルビューティ)は、話題のコスメからセレブビューティなど、美容に関する情報を発信するアカウントです。
ELLE Japan Beautyは、「ヴ・サンローラン・ボーテ」を抽選で5名にプレゼントするというキャンペーンを実施しました。
キャンペーンへの応募方法は、
- ELLE Japan Beautyのアカウントをフォローする
- キャンペーン投稿にいいねをする
- ストーリーズで投稿をシェアする
です。
賞品のリップは、ただプレゼントされるだけでなく、好きな文字を刻印してプレゼントされます。
したがって、オリジナルの商品がプレゼントされるため、多くの注目を集めたキャンペーンとなりました。
松屋フーズ(@matsuya_foods)
松屋フーズは、牛丼でお馴染みの松屋を展開する株式会社松屋フーズホールディングスが運営するアカウントです。
牛丼屋さんとは思えない、ユニークな投稿が多いことが特徴的です。
自社の商品を活用したユニークな投稿は、非常に多くのユーザーから注目を集めています。
ユーザーが親しみやすいアカウント運用を行っていることが分かります。
京急電鉄 (@keikyu_official)
京急電鉄は、神奈川県横浜市に本社を置く京浜急行電鉄株式会社が運用しているアカウントです。
京急電鉄では、父の日にちなんだ似顔絵や写真を、お父さんへの感謝の言葉を添えて投稿するキャンペーンを行いました。
キャンペーンは、Instagramでの投稿だけでなく、郵送での受付も行いました。
応募された作品は、京急イエローハッピートレイン「父の日ありがとうギャラリー号2018」内に掲出されました。
応募方法は、以下のようになります。
- 京急電鉄のInstagramアカウントをフォローする
- 「#父の日ありがとうギャラリー号2018」のハッシュタグを付けて投稿する
また、商品は特になく、電車内で展示されるのみとなりました。
電車好きの子供とお父さんをターゲットとしたキャンペーンとなりました。
電車内に作品を展示することで、投稿者が電車を利用するきっかけになります。
家族の思い出となる集客効果を狙った成功事例と言えます。
イオン(@aeon_japan)
イオンは、国民の憩いの場として知られるくらい人気の店舗です。
フォロワー数役6.3万人で、多くのフォロワーがいます。
イオンは、グルメに特化したアカウント運営をしています。
投稿を確認すると、美味しそうな料理の写真がずらりと並んでいます。
投稿頻度が多く、どんどん美味しそうな料理が投稿されるので、ファンが多いです。
イオンで紹介された写真を見て、今晩のおかずを考えるという人は多いです。
したがって、主婦層を中心としたファンが多いことが特徴的です。
イオンのアカウントでは、ハッシュタグ(#)について特徴的です。
他のアカウントに比べると、かなり多くのハッシュタグを設定しています。
ハッシュタグは、新規の客を呼び込むのには、重要なポイントになってきます。
すでに多くのお客さんがいるイオンですら、多くのハッシュタグを有効活用して、新規客を呼び込もうとしています。
それほど、ハッシュタグの重要性が分かる成功事例です。
ニトリ(@nitori_official)
ニトリは、小売り系のアカウントの中では、小売業界屈指の実力を誇っている企業です。
フォロワー数は約131万を超えていて、かなりフォロワー数の多いアカウントとして知られています。
ニトリのアカウントは、自社製品をピックアップすることによって、自社製品をどう使うかと良いのかをアピールしています。
ニトリの投稿を見ていれば、どのように使うことで生活が豊かになるのかを確認することが出来ます。
したがって、ユーザーに購入を促すことが出来ています。
大型家具などは、生活の中でどう使うかイメージしにくいです。
ニトリのように、写真で分かりやすく投稿してくれれば、購入してみようという気持ちになれます。
また、ニトリは、ハッシュタグキャンペーンを定期的に開催しています。
キャンペーンを行う際のターゲットの設定の仕方が上手いことが特徴的です。
ハッシュタグは、新規顧客を呼び込むのが目的です。
出来るだけ幅広い人たちにアプローチ出来るようにと欲張ってしまいがちです。
しかし、実際には、ある程度ターゲットを絞ったほうが、効果的なアプローチになることが多いです。
ニトリのハッシュタグの使い方は、非常に上手いため参考になります。
自社商品を活用して集客に成功している良い事例と言えます。
まとめ
Instagramマーケティングは、Instagramを上手く活用することで、大きな効果を生み出すことが出来ます。
そして、実際にInstagramマーケティングを成功している企業は多いです。
Instagramマーケティングを成功させるためには、
- 運用目的
- ペルソナの設定
- 投稿写真のコンセプト
- ユーザーネームの設定
- 更新スケジュール
- KPIの設定
- ソーシャルメディアポリシーの作成と公開
- 投稿の種類の把握と活用
など、しっかりと目的に沿った戦略を立てることが大切です。