フォロワーを着々と増やし続けている企業・個人は、しっかりと分析できています。
自社アカウントの現状を知ることで、課題が見つかりますし、対策を考えることが出来るようになります。
感覚で運用していても数字は伸び悩みます。
ツールを使ってしっかりと分析することが重要になります。
Instagramの解析ツールは、無料のものから有料のものまで幅広く存在しています。
インスタグラムを運用する上でおすすめの解析ツールについて紹介していきます。
目次
インスタグラムはツールで解析すべき
インスタグラム(Instagram)をWEBマーケティングに活用する企業が増える中、近年特に注目されるようになったのが解析ツールです。
ご存じのとおりインスタは誰もが簡単に始められるSNSであり、個人であれ企業であれ、無料で手軽にアカウントの開設が可能です。
最新の公表データによると、日本国内のInstagram(インスタグラム)のユーザー数は3,300万人(2019年6月時点)です。
日本の人口が約1.2億人なので、4人に1人はInstagramユーザーということになります。
簡単なのはアカウントを開設して投稿するところまでであり、効果的に運用したり目的を達成したりするとなれば、話は全く別になります。
企業がInstagramをマーケティングに活用するのであれば、KPI達成度の確認や結果分析の作業は必須です。
つまり、重要なことはインスタの効果測定を正しく行うことであり、効果測定のための解析ツールが重視されるのは至極当然と言えます。
これからインスタをマーケティング施策に利用したい、もしくはすでに運用をスタートしているけれど手ごたえを感じられないという場合、まずは適切な解析作業から見直す必要があります。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
Instagramインサイトとは
インスタを解析するなら、まず公式ツールとしてリリースされているInstagramインサイトを利用し、作業ノウハウを身に付けるのがおすすめです。
Instagramインサイトは、Instagramが公式に提供している無料のツールです。
モバイルアプリでのみ利用可能とされている点がネックですが、知りたい基本情報は全て確認できます。
Instagramインサイトで分析できる項目
- インプレッション数
すべての投稿が表示された合計回数 - リーチ
投稿を見たユニークアカウント数 - エンゲージメント(アクション数)
投稿に「いいね!」「コメント」「フォロー」「保存」などのアクションをしたユニークInstagramアカウントの総数 - プロフィールビュー
プロフィールの閲覧数 - フォロワー
性別、年齢、位置情報やアクセスの時間帯(利用するには、100人以上のフォロワーが必要) - 保存
投稿を保存したユニークアカウントの数 - [道順を表示]のクリック数
ビジネスへの道順の表示のタップ数※ - ウェブサイトクリック数
プロフィールのウェブサイトのタップ数※ - メールアドレスのクリック数
ビジネスへのメール送信のタップ数※
自社の「投稿」「ストーリーズ」「IGTV動画」「リール」のパフォーマンスやユーザーアクションなどを知ることで、アカウントの運用が効果を発揮できているかを客観的に知ることができるのが利点です。
プロアカウントに切り替えればより細かい指標を表示できるため、企業マーケティングに活用するのであれば、まずプロアカウントで運用することが基本となります。
プロアカウントへの切り替えは簡単で、プロフィールページのメニューから設定に入り、アカウントの項目を選択します。
「アカウントタイプを切り替え」もしくは「ビジネスアカウントに切り替える」を選択し、表示に沿って選択していくことで変更が完了します。
インスタの効果分析をする意義
分析はマーケティングの基本ですが、インスタの運用において分析作業をおこなう意義をあらためて考えてみましょう。
そもそも企業がアカウントを運用しようと考えた根本には、なにかしらのビジネス目的があったはずです。
分析は、その目的が達成できているのか、達成できる動線上にあるのかを知るための作業です。
自社の現状を知ることで、現状の施策が自社のビジネスに適しているかを確認し、課題があるなら解消することでゴールまでの最善の進路を取れます。
逆に言えば、目指すべきゴールがなければ分析作業もしようがありません。
アカウントの運用自体が意味をなさないことになりますので、闇雲にスタートさせる前に戦略を練り、目標を定めることが重要なことは言うまでもないでしょう。
インスタに限りませんが、SNSをビジネス利用する際には、認知向上やCV獲得といったマーケティングにおける明確な目的が必要です。
目的に対する達成度を測るために利用すべきなのが各種データであり、集めたデータを分析する作業なのです。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
KPIとは
KPIとは、Key Performance Indicatorの頭文字の略称で、重要業績評価指標、簡単に言えば中間指標です。
分析に欠かせない指標であり、具体的な数値で設定する必要があります。
例えば、「何月までにフォロワーを5万人にする」といったように、具体的な数値でKPIを設定することで定期的に目標達成率を把握できるようになります。
達成度が足りない場合は何が課題なのか、改善策を都度練りこみながら運用を継続することで成果につなげるのが基本です。
また、KPIはあくまで途中目標であり、最終目標はKGIとして設定します。
KGIのGはゴールを意味しますが、その名の通りで「最終的に何を目指すかの指標」です。
例えば、「売上昨対1.3倍」といったように、こちらも具体的な数値を設定し、それを達成するためのKPIを導き出すという作業になります。
KPIもKGIも達成可能な数値を設定する必要がありますが、全ての道を事業の成功へとつなげ、目標達成のため取るべき策を見える化する作業です。
インスタ分析で重要となるデータ指標
インスタの分析を行う際に一般的に重要とされるデータ指標を解説します。
重要なデータを集めて分析することで課題が見つかり、対策を講じて
各企業が重視すべき指標は運用目的や業種によっても異なりますが、WEBマーケティングを実施する上で押さえておくべき項目です。
フォロワー数&増減率
Instagramにおいて最も重要な指標は「フォロワー数の増減」でしょう。
フォロワー数は、人気を測る絶対的な指標です。
企業コミュニティを築く上でもパイの拡大は必須であり、エンゲージメントを獲得するためにも最初に取り組むべき課題です。
また、マーケティング的には数そのものだけでなく、日々の増減率にも注目し、「どんな内容の投稿をした時にフォロワー数が伸びたのか、減ったのか」を細かく分析することが重要です。
フォロワー数の増減は、フォロワー数単体で見るのではなく、フォロワー数と何かと関連させて分析すると効果的な結果が得られます。
コメント数
現在アプリのインスタグラムでは、他人の投稿についている「いいね!」数は確認できません。
PC版やブラウザアプリからはいまだに閲覧可能ですが、大きな流れとしては「いいね!」離れの傾向となっています。
現在も「いいね!」が重要な数値であることは確かですが、ユーザー同士が数を競うような環境ではなくなりました。
このことも踏まえ、今後重視すべきデータ指標は「コメント数」だと捉える方が得策です。
コメント数が多いことは、
- エンゲージメント率が高い
- コミュニティが形成されている
- フォロワーにアクティブユーザが多い
などを意味します。
コメント数が多いと、価値の高いアカウントとして認められます。
エンゲージメント率
エンゲージメント率はSNS上で、コミュニティの繋がりの強さを表します。
日々のエンゲージメント率をチェックすることで、投稿内容がユーザーに本当に受け入れられているか、好意や興味をもってもらえているかを測れます。
フォロワー数が多いのにも関わらず、エンゲージメント率が低いと、
- アクティブユーザーが少ない
- フォロワーを買っている
などが考えられます。
投稿時間
いかに良い投稿であっても、ターゲットが閲覧するタイミングと合わなければエンゲージメント率は下がります。
投稿時間でどれほどユーザーの反応が変わるかは、実際にテスト投稿をおこない分析することで明確に知ることができるでしょう。
自社のターゲット層がどのような年齢で、どのようなライフスタイルをもっているかによって時間帯は大きく変わります。
マッチする時間帯はいくつか仮説を立て、実際にテストすることで最適解を導きます。
クリック数&コンバージョン率
広告リンクをどれだけのユーザーがタップしたかがわかります。
同じ商材のリンクでも投稿によって増減が見られるため、高い関心を示された投稿は何がユーザーを惹きつけたのか、要因を分析することでより効果的なコンテンツ作りが可能となります。
コンバージョン率(CVR)は、事前に定義したものの成果です。
例えば、ECサイトなら商品購入、サービス紹介なら資料請求や問い合わせなど具体的なゴールを設定し、そこにいたる率を数値化します。
コンバージョン率(CVR)は、「コンバージョン数÷訪問者数」で計算可能です。
インスタ分析ツールを使いこなす
インスタの分析ツールは、いくつかあります。
まずは、無料で利用できる公式のInstagramインサイトを使いこなすことから始めるのがおすすめですが、いずれにせよツールなしですべての効果測定数値を毎日分析するのは現実的ではありません。
また、Instagramインサイトは現在のところPCでの利用ができずCSVで吐き出すこともできないため、少々使い勝手が悪いと感じる点も否めません。
Instagramインサイトと併せて活用したい分析ツールをまとめてみました。
Aista(アイスタ)
Aista(アイスタ)は、日本初の専門分析ツールです。
ハッシュタグ分析では投稿数をハッシュタグごとに計測できるなど、きめ細やかな分析が可能です。
投稿時間帯分析では10段階のヒートマップで視覚化し、競合アカウントの分析もおこなえます。
費用は通常版で1000円/月、プレミアム版で30万円/月となっています。
Iconosquare
基本的な計測データを視覚的にわかりやすく整理してくれるのが特徴です。
解析内容をインフォグラフィックや動画にできるため、レポートとして提出するほか、プレゼン資料として転用できるのが魅力でしょう。
費用は$81/年からとなっています。
Union Metrics
基本的な計測データを視覚的にわかりやすく解析するほか、有料プランであれば競合分析やリアルタイムデータ分析も可能となっているのが特徴です。
費用は$99/月からとなっています。
このほかにも分析ツールではないものの、企業の公式インスタグラムの分析とPDF形式のレポーティングをおこなうサービス「シェアコトInstagram」があります。
こちらは単発での依頼も可能なため、適切なタイミングで実績データを正確にまとめたいときなどに利用すると便利でしょう。
費用は5万円/1回となっています。
>>詳しくはコチラ
PONY(ポニー)
※2018年8月7日(火)PONYはサービス終了しています
基本的なデータ指標をもとに、影響力・ 潜在影響力・成長力・運用力・拡散力などを偏差値化できます。
無料ですが、ハッシュタグレポートや画像解析レポートなど各種レポートはオプションとなります。
※PONYサービス終了後は「MASAI(マサイ)」というインスタグラムの分析ツールを運営しています。
MASAI(マサイ)
PONY(ポニー)を運営していた会社が、現在は新たなインスタグラム分析ツール「MASAI(マサイ)」を運営しています。
分かりやすい画面で、分析のプロでなくても使いやすく設計されています。
MASAIは、効果的にユーザーのエンゲージメントを高め、 ファンを作り、増加させる機能が盛り沢山です。
インスタを分析するのは数値の読み方が鍵
インスタの分析ツールは、公式も含め世界中で様々登場しています。
それだけインスタが企業マーケティングで重視されていると言えますが、大切なのは数値を把握することと同時に正しく読み取ることです。
数字は確かに噓をつきませんが、企業がどのような目標を掲げ、どこに向かっているかによってその意味は大きく変わってきます。
マーケティング目的によっては見るべき項目の優先度も変わりますし、重視すべきポイントも異なります。
分析の難しさは、単に数字を見るだけでなく、どの項目の数字をどう見れば目標達成へ向かえるか、正しく導き出せるかどうかにあると言えるでしょう。
場合によっては、今重視しなくても構わない数値も出てきますし、低いからといって施策を変更する必要はない項目も存在します。
どう読み取るかで舵取りが変わるため難しい作業ではありますが、それこそがマーケティングだと言えるでしょう。
ツールをフル活用しながら何度も分析と改善を繰り返し、数字の適切な取捨選択がおこなえるノウハウを身につけることが重要です。