マクロインフルエンサーとは?
マクロインフルエンサー(パワーインフルエンサー)とは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物を指す「インフルエンサー」のうち、フォロワー数が10万~100万人のインフルエンサーのことを意味します。
インフルエンサーの中では、最も企業とタイアップすることがあるインフルエンサーです。
ミドルインフルエンサーと呼ばれることもあります。
SNSマーケティングが主流になりつつある現代では、インフルエンサーの存在は欠かせません。
多くの企業がインフルエンサーを活用したインフルエンサーマーケティングを活用しています。
インフルエンサーは、規模によって影響力が大きく変化します。
そんあ、インフルエンサーには以下のようないくつかの種類(ランク)があります。
インフルエンサーの種類と特徴
- マクロインフルエンサー(メガインフルエンサー)
フォロワー数100万以上、影響力がありリーチ力が最も高いインフルエンサー、ただし金額は高額になる - マクロインフルエンサー(パワーインフルエンサー)
フォロワー数10万〜100万、リーチ力が高く金額も依頼しやすい相場 - マイクロインフルエンサー
フォロワー数1万〜10万、リーチ力はあんまり無いが、エンゲージメント率が高く、費用対効果が高くなる傾向がある - マクロインフルエンサー
フォロワー数1万以下、影響力はないが、ジャンル次第では強いコミュニティを形成している
マクロインフルエンサーは、10万人以上のファンを抱えています。
したがって、独自のコミュニティを持っていると言えます。
また、トップインフルエンサーに比べて、
- いいね!
- シェア
などのエンゲージメント率が高くなる傾向があります。
そんなマクロインフルエンサーについて、詳しく説明していきます。
マクロインフルエンサーを起用するメリット
マクロインフルエンサーを起用するメリットについて紹介します。
- 独自のコミュニティを確立している
- ユーザーとの距離感が近い
- エンゲージメント率が高い
- コストを抑えることが出来る
独自のコミュニティを確立している
マクロインフルエンサーは、自分が得意としている分野に特化している場合が多いです。
得意な分野について、様々な専門的な情報を発信することで、人気を集めています。
例えば、
など、特定のジャンルに特化しています。
したがって、1つのジャンルに特化した独自のコミュニティを形成していることが多いです。
エンゲージメント率が高い
マクロインフルエンサーは、ユーザーとの距離感が近いです。
そして、親近感を持ってもらうことで、積極的に投稿を見てもらうことが出来ます。
したがって、エンゲージメント率が高くなる傾向があります。
宣伝を広く拡散するよりも、内容の濃い宣伝をすることが出来ます。
コストを抑えることが出来る
マクロインフルエンサーを雇用することで、場合によってはコストを抑えることが出来ます。
インフルエンサーを起用する際の費用は、フォロワー数によって異なります。
例えば、
- 10万人:フォロワー単価2円
- 50万人:フォロワー単価3円
- 100万人:フォロワー単価4円
のように、フォロワーが多くなることで、フォロワー単価も上昇します。
したがって、マクロインフルエンサーの中でも、フォロワー数の少ない方を起用することで、コストを抑えることが出来ます。
マクロインフルエンサーを起用するデメリット
マクロインフルエンサーのデメリットについて紹介します。
- 案件に慣れていない場合がある
- 炎上する可能性がある
インフルエンサーマーケティングに慣れていない場合がある
マクロインフルエンサーは、フォロワー数が10万~100万人と、影響力の幅が広いです。
したがって、マクロインフルエンサーの中には、インフルエンサーマーケティングに慣れていない方も存在します。
- 案件の進め方
- 投稿の仕方
- 投稿のタイミング
- ステマに関する知識
など、必要な知識が備わっていない場合があります。
したがって、マクロインフルエンサーを起用する際は、十分に注意する必要があります。
炎上する可能性がある
マクロインフルエンサーの中には、50万人以上のフォロワーを抱える規模の大きなインフルエンサーが存在します。
したがって、規模の小さいインフルエンサーに比べると、注目されることがかなり多くなります。
多くの方に注目されることで、肯定するファンだけでなく、否定するファンも出現します。
そして、一部の否定的なファンによって、炎上させられる可能性が高くなります。
マクロインフルエンサーは、炎上経験が少ないため、警戒心が薄いことが多いです。
起用したインフルエンサーが炎上することで、自社のイメージダウンに繋がる場合があります。
したがって、炎上に対して注意が必要になります。
マクロインフルエンサーの起用事例
マクロインフルエンサーの起用事例を紹介します。
これからマクロインフルエンサーの起用を考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
滝沢いおり【網タイ先生】資格系YouTuber(@takizawaiorir)
滝沢いおりさんは、YouTubeで宅建講座を行っているマクロインフルエンサーです。
Instagramでは、自身のコスプレやファッションに関する投稿を行っています。
Instagramのフォロワー数は、約12万人です。
そんな滝沢いおりさんを起用した企業は、全国展開している美容外科・美容皮膚科である「東京中央美容外科」です。
滝沢いおりさんのファン層は、美しさに惹かれた男性だけでなく、お手本にしたいと考えている女性も多く存在します。
したがって、滝沢いおりさんのように綺麗になりたいと思っている方が多いです。
そんな滝沢いおりさんを起用することで、「自分も真似したい!」と思うファンは多いです。
したがって、大きな宣伝効果を生み出しました。
Halno Kujiraoka(@halno)
Halno Kujiraoka(くじらおかはるの)さんは、写真家として活躍されているマクロインフルエンサーです。
Instagramのフォロワー数は、約26.5万人です。
Halnoさんの投稿は、世界中で箒(ほうき)にまたがってジャンプしている写真が特徴的です。
まるで本当に箒で飛んできたかのように思わせられる写真が多く、魅了されます。
そんなHalnoさんを起用した企業は、世界中のホテルや旅館などの宿を検索する「Booking.com」です。
旅行をする際に活躍するサービスです。
世界中で写真を撮影するHalnoさんは、Booking.comの企業イメージと上手くマッチングしていると言えます。
また、Halnoさんの投稿は、エンゲージメント率が高いという特徴があります。
したがって、素晴らしい写真と共に宣伝することで、高い宣伝効果を生むことが出来ます。
福山絢水(あやみん)(@aya__m02)
福山絢水(ふくやま あやみ)さんは、
- 「Popteen」の専属モデル
- 小学生熊本応援バンドの「Book Bear」4期生
などの活動をしてきたマクロインフルエンサーです。
Instagramのフォロワー数は、約14万人です。
福山絢水の投稿は、自身の写真や雑誌の撮影に関する投稿が多いです。
モデルとしての一面とはまた違う一面が多く収められています。
そんな福山絢水を起用した企業は、ヘアコスメティクスブランド「リーゼ」です。
リーゼは、10代や20代を中心にターゲットとし、様々な製品を展開しています。
福山絢水のファン層は、比較的若い層が多いです。
したがって、リーゼのターゲット層とマッチしていると言えます。
モデルとして活躍されていたことから、商品を上手く見せる撮影テクニックなどを持っています。
したがって、自然な形で商品紹介をすることが出来ています。
なえなの(@naenano0114)
なえなのさんは、様々なSNSで活躍されているマクロインフルエンサーです。
Instagramのフォロワー数は、約88.6万人です。
なえなのさんの投稿は、モデルとしての写真や、日常生活に関する投稿などを中心に様々あります。
主に10代や20代の女性からの支持が厚いマクロインフルエンサーです。
そんななえなのさんを起用した企業は、カラーコンタクトレンズを販売する「ウルルモ」です。
カラーコンタクトレンズは、10代~20代の女性を中心に大きな人気があります。
したがって、なえなのさんのファン層とマッチしていることが分かります。
また、なえなのさんがプロデュースしているため、なえなのさんのファンにとって買いたくなる商品となっています。
購入特典でなえなのさんグッズやサインがもらえるため、ファンにとって嬉しい特典になっています。
ファン層を理解したインフルエンサーマーケティングだと言えます。
ねお(@neo_0606)
ねおさんは、ファッションモデルや様々なSNSで活躍されているマクロインフルエンサーです。
Instagramのフォロワー数は、約65.3万人です。
根尾さんの普段の投稿は、ファッションや日常に関するものが多いです。
また、イベント出演の際のオフショットなども多数存在します。
そんなねおさんを起用した企業は、フランスのファッションブランド「DIOR(ディオール)」です。
ディオールは、女性用コスメとして多くの方から愛用されています。
様々な分野で活躍されているねおさんのファン層は、女性を中心に幅広く存在します。
したがって、ねおさんを起用することで、多くの女性へアプローチすることが出来ます。
また、ディオールのファッションに関する宣伝をしたことで、DIORのコスメだけでなくファッションの良さにも気づいてもらうことが出来ます。
モデルとして活躍されていたねおさんだからこそ、ファッションの良さを伝えることが出来ています。
めぐみ(@meguhanasora)
めぐみさんは、フーディテーブルというメディアのアンバサダーを務めているマクロインフルエンサーです。
Instagramのフォロワー数は、約20.6万人です。
めぐみさんの普段の投稿は、料理に関する投稿ばかりです。
様々な献立について、投稿されているため、参考にしている主婦層がファンに多いです。
そんなめぐみさんを起用した企業は、サジーと呼ばれる栄養バランスに優れたフルーツを用いた製品を販売している「フィネス」です。
めぐみさんを起用することで、全く違和感なく商品を用いた料理の写真を投稿しています。
また、普段から綺麗に映える料理を作り続けているため、宣伝用の写真の撮り方も非常に綺麗です。
商品を買いたくなるような宣伝投稿をされています。
まとめ
マクロインフルエンサーとは、フォロワー数が10万~100万人の規模のインフルエンサーのことを言います。
独自のコミュニティを確立していることが多いです。
したがって、ターゲットとマッチしたマクロインフルエンサーを起用することで、高い宣伝効果を生み出すことが出来ます。
また企業案件になれている方は、非常に違和感のない上手な宣伝をしてくれます。
しかし、中にはインフルエンサーマーケティングに慣れていない方も存在します。
したがって、起用する際は、しっかりと全体の流れを確認することが大切です。
上手く起用することで、大きなエンゲージメント率を発揮します。
また、ファンの数が多くなることで、炎上する可能性が高まります。
炎上しないためにも、起用する際は炎上する要素が無いか確認をすることが大切です。
マクロインフルエンサーには、テレビや雑誌などで活躍されている方も多く存在します。
様々なタイプの影響力があるインフルエンサーが存在します。
したがって、自社の宣伝にぴったりなインフルエンサーを探し出すことが出来ます。
宣伝にマクロインフルエンサーを起用してみてはいかがでしょうか。