目次
インスタグラムのアーカイブとは
インスタグラムのアーカイブは、投稿した画像を削除することなく非表示化できる機能です。
一度シェアした投稿をフィードやプロフィール上から見えなくすることができます。
アーカイブされた投稿はマイページ上で保存され、ご自身はいつでも閲覧が可能です。
一方で、フォロワーをはじめ、一般オーディエンスのユーザーからは一切見えなくなります。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
インスタのアーカイブ機能の活用方法
インスタグラムのアーカイブは、どんな時に活用できるでしょうか。
アーカイブが役立つケースを見ていきましょう。
公開NGになったケース
インスタに友人と撮影した写真をアップしたところ、友人から「顔出しNG!削除して!」と怒られてしまった場合や掲載OKの承認を得てアップした知人や有名人、料理などの写真を後になって「事情ができたから削除してほしい」などと言われたときどうしますか。
- すぐに削除すれば済む話
- せっかくの写真を削除するのは嫌
- 思い出がなくなると寂しくなる
一度アップロードした写真を消す行為の捉え方は人それぞれです。
手元のスマホやクラウドサービス上に画像が保管されているから、それを見れば良いという方もいるでしょう。
ですが、中には自分の日々の行動履歴や思い出をインスタグラムで管理しているようなインスタグラマーもいるはずです。
自分の日々の記録をインスタグラム上に残したい方にとっては、一度投稿したものを削除するなんてあり得ないかもしれません。
そうしたときにアーカイブすることで、削除せずに保管することができます。
Instagramに投稿した時点でスマホの画像フォルダから削除し、バックアップもしていないといった方なら、なおさら、インスタグラム上の投稿は削除したくないはずです。
そんな時でもアーカイブをしておけば、友人などの削除依頼に従う形で誰からも見えなくした上で、画像の保存が可能になります。
公開を控えたいケース
彼氏とのラブラブ写真の投稿も、別れた時にはインスタグラム上で公開するのははばかられます。
でも、彼にまだ未練があるから残しておきたい、いい思い出として保存しておきたいならアーカイブすれば良いのです。
離婚したご主人や奥様の写真、離れて暮らすことになった子どもの写真なども、公開に問題が出れば、非公開にした上でアーカイブで残すことができます。
画像を見るのが辛いケース
可愛がっていたペットが亡くなってしまい、ペットの写真の投稿を見るのが辛くなった際もアーカイブしておきましょう。
フィード上に表示されたままだと、見るのが辛いと悲しくなる方も多いのではないでしょうか。
中にはペットロスが高じて、インスタグラムを全削除すべく退会してしまう方も少なくありません。
削除したり退会したりすれば、二度と戻すことはできません。
心が落ち着いてくれば、後悔することもあり得ます。
そこで、アーカイブをして、すぐに目に入る場所から非公開にしましょう。
アーカイブされた投稿はマイページ上に常時表示されるものではなく、アーカイブメニューにアクセスしない限りは見ることができません。
そのため、見てしまうと思い出して悲しくなるなら、しばらく見ないようにすることができます。
一方、心が落ち着いて、昔の思い出写真を懐かしく振り返ることができるようになったら、アーカイブ状態から元の公開されるフィードに戻すことが可能です。
一度削除してしまえば、復活させることはできないので、アーカイブを上手に活用しましょう。
趣向や方向性を変えたいケース
インスタグラムで日々、テーマなどを決めて投稿を続けていく中で、趣味が変わった場合や趣向を変えたいと思うことはありませんか。
これまではレストランでのインスタ映えする料理がメインだったけれど、これからは手料理を載せていきたいなどと方向転換したくなるケースもあるかもしれません。
また、「いいね!」の数を増やすことやフォロワーを増やして人気インスタグラマーになるために方向性を変える必要があると考える方もいることでしょう。
カフェスイーツをひたすらアップしてきたけれど競合が多すぎて目立たない、念願のペットを飼うことになったので、これからはペットの愛くるしい写真で勝負だといったケースです。
これまでの投稿を残したまま方向性を変えることもできますが、方向転換した当初は連続性がなくなり、漠然としたプロフィールになってしまうかもしれません。
一方、別にアカウントを取得して運用することも考えられますが、これまでのアカウントでの投稿は続けるつもりがない以上、放置状態になってしまいます。
しかも、新しいアカウントで一からフォロワーを獲得していかなくてはなりません。
方向転換したからといって、現在のフォロワーがすべて離れていくとは考えられません。
これまでの投稿はアーカイブしてしまえば、フォロワーや他の閲覧者には見えない状態で新たなテーマでの投稿をスタートできます。
後で、やっぱりスイーツをテーマに戻したいと思ったときも、アーカイブを元のフィードに復活させることができます。
「いいね!」やコメントも残されたままで保存でき、復活させれば再表示させられるのも魅力です。
アーカイブは一つひとつの投稿ごとに決められるので、いくつかのお気に入りの投稿は残した状態にすることもできるなど、柔軟性が高いのも便利です。
インスタのアーカイブの使い方
インスタグラムのアーカイブの使い方について分かりやすく解説します。
慣れれば簡単にできます。
アーカイブにしてもすぐに戻すことができるので、一時的に非表示にしたい時に便利です。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
投稿をアーカイブにする方法
投稿をアーカイブしたい時は、右下にある自分マークまたはプロフィール写真をタップして、プロフィールに移動しましょう。
アーカイブしたい投稿をタップして、右上の「・・・」といったメニューボタンをタップします。
そして、「アーカイブする」をタップすればアーカイブ完了です。
アーカイブされた投稿は、プロフィールフィードから非表示になります。
アーカイブした投稿の確認方法
アーカイブした投稿の確認方法は、プロフィールの右上のメニューボタン「≡」をタップして、「アーカイブ」をタップすると確認できます。
アーカイブ画面では、
- ストーリーズアーカイブ
- 投稿アーカイブ
- ライブアーカイブ
の3種類があります。
ストーリーズアーカイブは、「カレンダー」「地図(マップ)」表示もできるので、探しやすくなります。
アーカイブした投稿を元に戻す方法
アーカイブした投稿を再びプロフィールフィードに表示するにはプロフィール画面のメニューボタンをタップし、アーカイブを選択してください。
次にiPhoneの場合は投稿ボタン、Androidの場合は投稿アーカイブボタンをタップします。
プロフィールに表示させたい投稿を選びましょう。
右上にある「・・・」のメニューボタンをタップし、「プロフィールに表示」を選択すれば、元の位置に戻して表示させることができます。
アーカイブする前に獲得した「いいね!」やコメントも復活表示されるのがメリットです。
ストーリーズアーカイブ・ライブアーカイブしないように設定をオフにする方法
「ストーリーズアーカイブ」「ライブアーカイブ」しないように設定をオフにする方法について分かりやすく解説します。
まずは、プロフィール画面にいって右上のメニューボタン(≡)をタップして歯車マークの「設定」をタップします。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
次に「プライバシー設定」をタップします。
次に「ストーリーズ」をタップします。
「ストーリーズをアーカイブに保存」をオフにすることで、ストーリーズアーカイブを残さないようになります。
また、「ライブ動画をアーカイブに保存」をオフにすることで、インスタライブの映像を残さないようになります。
自動的にアーカイブに保存されたくない人は設定を見直してみましょう。
ストーリーズアーカイブからストーリーズをシェアする方法
- ストーリーズアーカイブ画面に移動
- シェアしたい投稿(ストーリーズ)をタップ
- 画面下部の「シェア」ボタンをタップ
- 画面下部の「送信先」ボタンをタップ
- 「ストーリーズ」をタップするか、シェアしたい人を選択し、その後は画面の説明に従ってシェアを完了します
アーカイブ機能を使えば投稿を削除することなく保存することが可能で、その後シェアすることも簡単にできます。
ショップや企業のアカウントで膨大な投稿量になってしまった時に、アーカイブ機能を活用して古い投稿を非表示にして整理することが出来ます。
いいね!の低い投稿を非表示にしてプロフィール画面をより良くするなどして運用していくと良いです。