目次
Instagramの「コメント欄」の必要性とは?
Instagramは、写真と動画に特化したSNSの一つであり、企業や個人が投稿した写真や動画を投稿し、友人や知人などのユーザーと共有することによってコミュニケーションを楽しむことができるアプリです。
インスタで投稿された写真や動画に対してフォロワーを含む不特定多数の方から自由に「コメント」が送ることできるようになっており、ユーザー同士がネット上でコミュニケーションの場所として活かされています。
ただし、インスタグラムをはじめとするSNSの「コメント」においては、誹謗中傷やスパムなどのような悪意のあるコメントが多数寄せられることもしばしばあります。
「コメント」によるトラブルは尽きず、精神的に追い詰められてしまうユーザーも少なくありません。
このことから2016年よりインスタでは「コメント欄」を非表示できる機能が追加されています。
特定の写真や動画のコメントをオフにする設定が、本日より全てのアカウントで利用できるようになります。コメントをオフにするには、投稿時に「詳細設定」をタップし、「コメントをオフにする」を選択。また、投稿後に「…」をタップすると、投稿済みの写真や動画でもコメントをオンに設定し直すこともできます。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
インスタの「コメント」の特徴
インスタの「コメント」は、基本的に初期設定のままの状態だと、非公開アカウント以外に限りますが、インスタに登録しているユーザーであれば誰でも「コメント」することができるようになっています。
さらに、「コメント」は自由に後から編集することができないため、安易に発した言葉によって相手を傷付けてしまうことにもなりかねません。
後になって言い回しを変えようと思っても一部だけ編集するということはできないので、「コメント」を書き込むユーザー側も慎重にならなければなりません。
ただし「コメント」の削除は可能です。
しかし、「コメント」を書き込まれる側からすれば、相手が削除しない限りは、どのような「コメント」であっても一度目にする形となります。
「コメント欄」を非表示に設定する事も可能
「コメント欄」は既述の通り、非表示にしたい場合は「非表示設定」にすることが可能です。
たとえば影響力のあるインフルエンサーや企業などのアカウントであれば、「コメントの数」も膨大な数であり、発信した写真や動画を見て好意的に捉える方も多いですが、その反面、ちょっとした勘違いである場合や誤った捉え方をされてしまうケースがあります。
このようなとき、「コメント欄」が荒れてしまう場合や「誹謗中傷コメント」が多数寄せられる結果に陥る可能性があるのです。
これらの「コメント」に関するトラブルを未然に防止するためにも非表示にしておくことにより、安心してインスタを運用していくことができます。
企業アカウントで閲覧者が増えてきたらコメント非表示は有効
インスタを含むSNSの「コメント」は自由ですからどんな内容でも書き込むことができます。
これらの「コメント」をユーザー自身が管理していくにも限界があるのです。
それは、インスタが毎時毎分毎秒、コンスタントに第三者に閲覧されて、書き込みされていくものだからです。
そのため、ちょっとしたトラブルであっても、すぐに広がってしまい炎上という形になってしまう大変影響力の大きなツールだということを肝に銘じておくと良いでしょう。
また、企業アカウントであれば、企業の商品やサービスに対するポジティブな意見だけでなく、クレームなども寄せられることがあります。
これらをすべて管理していくには運用コストもかかってしまうことでしょう。
「コメント」を非表示設定して、不特定多数のユーザーとのコミュニケーションをあらかじめなくしておくことで、炎上や誹謗中傷などといったトラブルは避けることが十分に可能になります。
インスタの「コメント」はネット掲示板などと同じ原理であり、一人でも自分と同じ考えの「コメント」があると、さも自分の考えが正しいと思い込んでしまいヒートアップさせてしまう可能性もあるので、コメント機能はメリットもありデメリットもある機能でもあるのです。
インスタの「コメント」を非表示にする方法
インスタには「コメント」を非表示にする方法がいくつかあります。
パターン別にご紹介しましょう。
check!SNSのアカウント運用代行で実績No.1の代理店はコチラ
1「投稿によってコメントを非表示にしたい場合」
投稿内容によっては、この投稿には「コメント」が欲しいが、この投稿には「コメント」はいらないといった場合に、投稿ごとに「コメント」を表示・非表示する設定があります。
これは、インスタの投稿の右上の「…」というボタンからできるのです。
「…」をタップすると、上から2番目に
- 「コメントコントロール」が表示されるのでタップ
- 「コメントをオフ」をタップ
上記の手順で該当の投稿だけ、「コメント」を非表示にすることができます。
コメントオフ機能が設定できていると、吹き出しマークのコメントボタンが消えるのでその時点でコメント非表示が設定されたことになります。
2「新規投稿するコメントを非表示にしたい場合」
新たに投稿するものに「コメント」を付けないようにする場合は、あらかじめ投稿する前に設定画面から設定しておくと便利です。
- 投稿前の「キャプション」を入力する画面を表示
- 画面の下のほうにある「詳細設定」ボタンをタップ
- 「コメントをオフ」をタップ
上記の手順で新規投稿での「コメント」を非表示にすることができます。
3「フォローしているユーザーやフォロワーのみコメントを受け付けたい場合」
「コメント」は不特定多数の方が書き込みできますが、自分がフォローしているユーザーとフォロワーのみに制限して「コメント」を受け付けたい場合という設定も可能です。
- プロフィールページの右上にある「Ξ」をタップ
- 「設定」ボタンをタップ
- 「プライバシー設定」をタップ
- プライバシー画面で「コメント」をタップ
- 「コメントの許可の対象」をタップ
- 「フォロー中の人とフォロワー」をタップ
上記の手順で設定完了です。
「コメント」の許可対象で、フォロー中の人のみ、フォロワーのみという選択肢も可能です。
4「特定したユーザーのみコメントを非表示する場合」
悪意ある「コメント」を寄せてきたなどといった特定のユーザーだけ「コメント」を非表示にさせるということも可能です。
- プロフィールページの右上にある「Ξ」をタップ
- 「設定」をタップ
- 「プライバシー設定」をタップ
- 「コメント」をタップ
- 「コメントをブロックする相手」をタップ
- コメントを非表示にしたい「ユーザーの名前を入れて検索」
- ユーザーを見つけたら「ブロックする」をタップ
上記の手順で特定ユーザーのブロックは設定完了です。
すると「コメント」をブロックしたユーザーの「コメント」がそれ以降非表示となります。
「非表示」にしているユーザーには非表示にさせていることに気づかれないので、ブロックするよりも相手の気持ちを逆なでする心配もありません。
また、自身も悪意ある「コメント」を見る機会もなくなるのでストレスなく投稿を継続することができるでしょう。