インスタグラムの企業アカウント運用 【Instagram】アンケートのやり方・活用事例・メリットを解説!マーケティングリサーチに活用 インスタグラムのアンケート機能とは? インスタグラム(Instagram)のアンケート機能を有効活用しているでしょうか。 インスタグラムのアンケート機能とは、ストーリーズで2択のアンケートを集計できる機能のことです。 フォロワーじゃなくてもアンケートに回答できますが、ストーリーズを閲覧してもらう必要があるので、ほとんど... 2021年3月29日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 Instagramのライブ配信方法や視聴方法を解説【スマホ1台で簡単配信】 新機能Instagram Live(インスタライブ)とは? Instagram Liveとは、インスタグラムのライブ配信機能のことです。 略して、インスタライブと呼ばれることが多いです。 インスタライブは、2017年1月17日から日本国内でもライブ配信機能が使えるようになりました。 ライブ配信機能で配信を開始すると、ア... 2021年3月26日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 Instagramのキャンペーンを実施する上で需要な項目・成功させるコツとは? Instagramはスマホを使っている方であれば、ほとんどの方が登録し活用しています。 自社のキャンペーンを打ち出して、集客や売上につなげたいと考えた場合使用しないのはもったいないくらいです。 拡散力などを知っている企業はすでに活用し、成功させている事例も多数あります。 顧客にキャンペーンを活用して喜んでもらい、そこか... 2021年3月25日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタグラムで複数アカウントを作成・追加する方法と運用のコツ インスタグラムでは複数アカウントの運用が可能 インスタグラムで情報を発信するには、アカウントを登録しなければなりませんが、2016年の2月から一つの登録で複数のアカウントを設定することが可能となっています。 アカウントを追加して切り替えるという方法ですが、企業アカウントなどを運用したいときには大変便利な機能です。 例え... 2021年3月25日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタグラムのブロック機能で何ができる?制限との違いや手順などを解説 インスタのブロック機能とは インスタには『ブロック』という機能があり、指定した相手に自分が投稿した写真や動画を見せたくない場合に実行できます。 SNSはその特性上、特定の相手から自分のプライベート情報を見られないようにしたいシチュエーションが存在し得ます。 そのためフォローと無関係で、すべてのユーザーに対して実行できる... 2021年3月23日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタグラムのリツイートは「リポスト・リグラム」シェア・拡散方法の解説 インスタグラムで拡散する方法は「リポスト・リグラム」 Facebookなら「シェア」、Twitterなら「リツイート」といった拡散機能がありますが、インスタグラムには拡散機能がありません。 インスタでリツイートやシェアのような機能を使いたい場合、「リポスト」(または「リグラム」)できるアプリを使うと便利です。 他のユー... 2021年3月22日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタグラムの写真の保存方法と注意点を解説!相手にはバレない? Instagramの写真やストーリーは保存できる? インスタグラム(Instagram)は、アメリカのFacebookが所有するSNSで、手軽に写真やショートムービーを共有できることから若者をはじめ多くの人々に利用されています。 友人知人だけでなく、有名人の投稿も楽しめることが特徴の一つとして挙げることができ、プライベ... 2021年3月19日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタのキャプションはどう書く?閲覧を増やすアカウント運用のコツ インスタグラムのキャプションとは?フル活用すべき重要項目 インスタグラム(Instagram)では 、写真や動画をアップする際に「キャプション(説明文)」をつけられます。 キャプションとは、投稿に対する説明文なのですが、単なる説明文だと捉えると非常にもったいないことになります。 見方を変えれば、ビジュアルで訴求するイン... 2021年3月18日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタのユーザーネームとは?名前との違いや変更方法と注意点を解説! インスタグラムに使われるユーザーネームとは インスタグラム(Instagram)を使用する際に、ユーザーネームを使用します。 このユーザーネームはどのようなものに使われるものかご存じでしょうか。 ユーザーネームは、アカウントを作成する際に作る利用者名を指しており、インスタグラムで利用者を識別するために使われています。 ... 2021年3月17日 榊原清一
インスタグラムの企業アカウント運用 インスタグラムのセキュリティ対策!乗っ取り・不正アクセスの対処法 榊原清一 インフルエンサーや企業などInstagramに本気で取り組む人は、セキュリティ対策をしっかりと行っておきましょう。 不正アクセスがあって、アカウントが乗っ取られてからでは手遅れです。 企業やインフルエンサーにとって大きな損害を招いてしまいます。 今回は「アカウントが乗っ取られた時の対処法」や「Instagra... 2021年3月16日 榊原清一